输入地址并单击搜索按钮,路线会被显示。
出发地的地址 | |
---|---|
路线类型 | |
こども家庭庁では、毎年11月にオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンとして児童虐待防止への啓発活動を行っています。あきる野市では、市役所や図書館等に「児童虐待防止推進コーナー」として、児童虐待防止に関するポスターやリーフレット等を設置しています。無くなり次第配布終了のグッズもございますので是非お立ち寄り下さい!
【設置期間】
11月1日(金)〜11月29日(金)
【設置場所】
市役所1階コミュニティホール
あきる野ルピア1階
中央図書館
東部図書館エル
五日市図書館
中央図書館 増戸分室
五日市出張所
中央公民館
【「虐待かも」と思ったら・・・躊躇わずに連絡してください】
※連絡した方の秘密は守られ、虐待でなかったとしても責任を問われることはありません。
たとえば・・・
・子どもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声が聞こえる
・衣服や身体が極端に不潔である
・幼い子どもが夜遅くまで遊んでいたり、徘徊している など
このような状況に気づいた時は、下記の相談機関にご連絡ください。
また、虐待の通告だけではなく、子育てやご家庭についての相談なども受け付けています。
お気軽にご相談ください。
○こども家庭センター
あきる野ルピア2階
(電話)042-550-3313
※電話相談 月曜〜土曜日
午前8時30分〜午後6時30分
※来所相談 月曜〜土曜日
午前10時〜午後6時30分
(第2水曜日、祝日、年末・年始を除く)
※メール相談
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/mailform/inquiry.cgi?so=a24ca1ae7627b86855d59643d7ce4d2d73eb7fda&ref=%2Fsoshiki_list.html
○児童相談所全国共通ダイヤル
(電話)189(いちはやく) 24時間対応
※お近くの児童相談所につながります。
○立川児童相談所
(電話)042-523-1321
(月曜〜金曜日 午前9時〜午後5時 祝日、年末・年始を除く)
【子育て、児童虐待に関する東京都のLINE相談】
LINE公式アカウント名 「親子のための相談ライン」
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/linesoudan.html
平日:午前9時〜午後11時
(受付は午後10時30分まで)
土曜日・日曜日・祝日:午前9時〜午後5時
◇問合せ こども家庭センター 相談係
電話 042−550−3313
◇◇メール配信担当◇◇
こども家庭センター 子育て支援事業係
電話 042−550−3361
您可以从上面的网址或二维码访问网站上的打印信息。