JavaScriptの設定が無効になっています。サービスの機能が限定されたり、利用できないサービスがあります。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
ワールド>日本>あきる野
表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
〇対象
飼い主の方の住所が市内にあり、一緒に暮らす犬・猫の年齢が15歳以上で、下記の条件を満たしていること
〔犬の場合〕
・市に畜犬登録がされていること
・令和6年度以降に狂犬病予防注射済票の交付または狂犬病予防注射猶予証明書の提出が確認ができること
〔猫の場合〕
・動物病院等の受診書類などで年齢が確認できること (例:診断書や血統書等)
〇申込み方法
〔電子申請の場合〕
必要書類の画像データをご用意の上、下記のURLから申し込んでください。
長寿犬・長寿猫と飼い主の方に対する表彰について(https://logoform.jp/form/KPgt/1247014)
〔郵送の場合〕
飼い主の方の氏名、住所、電話番号及び犬・猫の名前と年齢、性別を任意の用紙に記載し、必要書類を同封して郵送してください。(健康課窓口に持参も可)
※令和7年9月30日時点で、市に畜犬登録があり、犬の年齢が15歳以上の飼い主の方へは10月上旬にご案内をお送りしています。
〇必要書類
・犬・猫の写真
※写真は表彰状に掲載します。(写真は返却いたしません。)
・猫は年齢を確認できる書類の写し(動物病院等の受診書類等)(犬は不要です)
〇申込み期限
令和7年10月31日(金曜日)まで(郵送の場合は当日消印有効)
〇その他
表彰に申し込みをされ、対象となられた方には表彰状と記念品を贈呈します。なお、表彰式等のご案内は別途お知らせいたします。
〇お願い
・畜犬登録の情報(生年月日など)に誤りがありご案内が届いていない場合や、飼い犬の死亡・転居・譲渡等の届け出が済んでいない場合は健康課予防推進係(042-558-1111 内線2668)にご連絡ください。なお、死亡の届け出は電子申請が可能です。
飼い犬の死亡届(https://logoform.jp/form/KPgt/874440)
・令和7年度の狂犬病予防注射済票の交付または狂犬病予防注射猶予証明書の提出が済んでいない方は、申請をお願いいたします。
犬の飼い主の方へ(マイクロチップ登録制度、犬の登録、狂犬病予防注射について)(https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000004341.html)
健康福祉部 健康課
予防推進係 内線2668
--