びびなび : あきる野 : (日本)
あきる野
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
あきる野
2025年(令和7年) 4月9日水曜日 PM 09時15分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【イベント情報】あきる野市・港区環境交流事業参加者募集
☆あきる野市・港区環境交流事業参加者募集(小学校3・4年生対象)
あきる野市と港区の子どもたちが、互いの異なる自然環境について理解を深めるため、交流会を行います。
▽日時 8月8日(木) 午前10時〜午後3時30分(予定)
▽集合時間
●市役所本庁舎…午前7時40分
●五日市出張所…午前7時20分
▽解散時間
●市役所本庁舎…午後5時15分(予定)
●五日市出張所…午後5時40分(予定)
▽場所 TBS放送センター、水素情報館 東京スイソミル、がすてなーに ガスの科学館等
▽内容 みつばち教室、養蜂見学、各施設見学・体験など
※天候などにより内容を変更することがあります。
▽対象 市内在住の小学校3・4年生
(顔が映るなど撮影にご協力いただける方。TBSの公式ホームページやSNS等への掲載目的で撮影が入る場合があります。また、市・港区の発行物やホームページなどに使用する場合もありますので、あらかじめご了承ください。)
▽定員 15人(抽選)
※港区の小学生15人と、計30人の活動です。
▽費用 無料
▽その他
・借上バスで移動します。
・TBS放送センターでの降車時間が9時40分指定のため、渋滞等を考慮し早朝の出発になります。
・持ち物などの詳細は、後日参加者にお知らせします。
・ミツバチ養蜂見学は、保護者の同意が必要です。
▽申込み方法 7月16日(火)までに電子申請(
https://logoform.jp/form/KPgt/614347
)または電話で申し込んでください。
▽申込み・問合せ 環境政策課環境政策係(電話595・1110)
(担当課:環境政策課)
[登録者]
あきる野市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 あきる野市
登録日 :
2024/07/01
掲載日 :
2024/07/01
変更日 :
2024/07/01
総閲覧数 :
175 人
Web Access No.
1949805
Tweet
前へ
次へ
あきる野市と港区の子どもたちが、互いの異なる自然環境について理解を深めるため、交流会を行います。
▽日時 8月8日(木) 午前10時〜午後3時30分(予定)
▽集合時間
●市役所本庁舎…午前7時40分
●五日市出張所…午前7時20分
▽解散時間
●市役所本庁舎…午後5時15分(予定)
●五日市出張所…午後5時40分(予定)
▽場所 TBS放送センター、水素情報館 東京スイソミル、がすてなーに ガスの科学館等
▽内容 みつばち教室、養蜂見学、各施設見学・体験など
※天候などにより内容を変更することがあります。
▽対象 市内在住の小学校3・4年生
(顔が映るなど撮影にご協力いただける方。TBSの公式ホームページやSNS等への掲載目的で撮影が入る場合があります。また、市・港区の発行物やホームページなどに使用する場合もありますので、あらかじめご了承ください。)
▽定員 15人(抽選)
※港区の小学生15人と、計30人の活動です。
▽費用 無料
▽その他
・借上バスで移動します。
・TBS放送センターでの降車時間が9時40分指定のため、渋滞等を考慮し早朝の出発になります。
・持ち物などの詳細は、後日参加者にお知らせします。
・ミツバチ養蜂見学は、保護者の同意が必要です。
▽申込み方法 7月16日(火)までに電子申請(https://logoform.jp/form/KPgt/614347)または電話で申し込んでください。
▽申込み・問合せ 環境政策課環境政策係(電話595・1110)
(担当課:環境政策課)