びびなび : あきる野 : (日本)
あきる野
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
あきる野
2025年(令和7年) 7月20日日曜日 AM 06時51分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
あきる野市【講座情報】
【受講者募集中!】
市民企画講座「電子書籍サービスを考える―模索する図書館とこれから―」
▽日時 10月19日(土)午後2時〜4時(開場又は受付開始時間:午後1時45分)
▽場所 中央公民館2階第6・7研修室
▽講師 中川恭一さん(白百合女子大学基礎教育センター特任教授)
▽内容(テーマ)公立図書館のコロナ対応策としても注目を浴びた「電子書籍サービス」。非接触型の場所をとらない図書館の革命児とうたわれたサービスですが、多摩地域でも東京都のコロナ財政措置でスタートを切ったまではよかったもののその後は……
全国的に見ても、なかなか成功体験が得られないサービスを分析して、国立国会図書館を含めた図書館界の今後を展望します。
▽対象 市内在住・在勤・在学の方
▽定員 40人(申込み先着順)
▽費用 無料
▽企画・運営 図書館はともだちの会
▽申込み方法 電話または直接中央公民館へ申し込んでください。
▽申込み・問合せ 中央公民館(電話559−1221)
[登録者]
あきる野市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 あきる野市
登録日 :
2024/10/11
掲載日 :
2024/10/11
変更日 :
2024/10/11
総閲覧数 :
147 人
Web Access No.
2230831
Tweet
前へ
次へ
市民企画講座「電子書籍サービスを考える―模索する図書館とこれから―」
▽日時 10月19日(土)午後2時〜4時(開場又は受付開始時間:午後1時45分)
▽場所 中央公民館2階第6・7研修室
▽講師 中川恭一さん(白百合女子大学基礎教育センター特任教授)
▽内容(テーマ)公立図書館のコロナ対応策としても注目を浴びた「電子書籍サービス」。非接触型の場所をとらない図書館の革命児とうたわれたサービスですが、多摩地域でも東京都のコロナ財政措置でスタートを切ったまではよかったもののその後は……
全国的に見ても、なかなか成功体験が得られないサービスを分析して、国立国会図書館を含めた図書館界の今後を展望します。
▽対象 市内在住・在勤・在学の方
▽定員 40人(申込み先着順)
▽費用 無料
▽企画・運営 図書館はともだちの会
▽申込み方法 電話または直接中央公民館へ申し込んでください。
▽申込み・問合せ 中央公民館(電話559−1221)