びびなび : あきる野 : (日本)
あきる野
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
あきる野
2025年(令和7年) 4月4日金曜日 AM 04時36分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
養育家庭(里親)体験発表会・映画鑑賞会に関するお知らせ
東京都では、様々な事情により、親元で生活することができない子どもたちを、家庭に迎え入れ育てる「里親制度」を推進しています。あきる野市では、立川児童相談所フォスタリング機関と共催し、養育家庭(里親)体験発表会と映画鑑賞会を開催します。実際に子どもを受け入れている里親さんの子どもを育てていく上での喜びや素晴らしさのほか、悩みや苦労などを見聞きすることができます。ぜひ、ご参加ください。
日時 令和6年11月16日(土)午後1時30分〜午後3時30分(受付1時00分〜)
会場 あきる野ルピア3階 ルピアホール
内容 制度説明・里親さんからの体験発表・映画『育ててくれて、ありがとう。』上映など
映画のあらすじ 里親制度を利用して弥生という女の子を里子に迎え入れた小川家。里親である美奈子と雄介は、弥生に自身が里子であることを伝える決心をする。
定員 100人(予約制)
申込方法 電子申請(下記URL)又は電話
https://logoform.jp/form/KPgt/750279
参加費 無料
その他 お子さんを連れての参加も可能です。予約時にお子さんの預かりの希望があればお申し出ください。
◇申込み・問合せ
こども家庭センター相談係
電話042−550−3313
[登録者]
あきる野市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 あきる野市
登録日 :
2024/11/01
掲載日 :
2024/11/01
変更日 :
2024/11/01
総閲覧数 :
124 人
Web Access No.
2284497
Tweet
前へ
次へ
日時 令和6年11月16日(土)午後1時30分〜午後3時30分(受付1時00分〜)
会場 あきる野ルピア3階 ルピアホール
内容 制度説明・里親さんからの体験発表・映画『育ててくれて、ありがとう。』上映など
映画のあらすじ 里親制度を利用して弥生という女の子を里子に迎え入れた小川家。里親である美奈子と雄介は、弥生に自身が里子であることを伝える決心をする。
定員 100人(予約制)
申込方法 電子申請(下記URL)又は電話
https://logoform.jp/form/KPgt/750279
参加費 無料
その他 お子さんを連れての参加も可能です。予約時にお子さんの預かりの希望があればお申し出ください。
◇申込み・問合せ
こども家庭センター相談係
電話042−550−3313