お知らせ

No Image

【参加者募集】二宮考古館夏休み考古学体験教室!

自由研究におすすめの考古学をテーマとした体験教室を実施します。
今年の夏は、二宮考古館で考古学に触れてみよう!

詳しくは次の市ホームページリンクをご確認ください。
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000018989.html

【内容】
教室(1)「まが玉づくり」古墳時代のアクセサリーを簡単に楽しめる方法で作ります。
教室(2)「土器の拓本を取ってみよう〜土器!ドキ!図鑑づくり〜」縄文土器の拓本をとり、図鑑を作ります。
教室(3)「編布(アンギン)コースターづくり」縄文時代に編まれていたと考えられる編布(アンギン)でコースターを作ります。

【期日】
教室(1)7月19日(土)、7月31日(木)、8月1日(金)※どれか1日
教室(2)7月25日(金)
教室(3)7月27日(日)
【時間】午後1時〜3時
【場所】二宮考古館
【対象】
教室(1)・(3) 市内在住、在学の小学生とその保護者 ※小学3年生以下は保護者同伴
教室(2) 市内在住、在学の小学校4年生から中学生
【定員】教室(1)各日16人(抽選)、教室(2)・(3)各10人(抽選)
【費用】100円

【申込み方法】 
[電子申請]
教室(1)申請リンク https://logoform.jp/form/KPgt/1093449
教室(2)・(3)申請リンク https://logoform.jp/form/KPgt/1093598
[往復はがき] ご希望の日付、住所、氏名(体験者・同伴者全員)、電話番号、年齢を記入し、送付してください。

【締切り】7月10日(木)(必着)

【申込み・問合せ】 二宮考古館 〒197-0814 二宮1151 電話(042-559-8400)

(担当課)
生涯学習推進課文化財係
電話042-596-4069(五日市郷土館内)

※当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
-------------------------------------------------------------------
※市では、「広報あきる野」を個別配布と新聞折込で配布しています。
広報紙の個別配布(無料)を希望される方は、市長公室へお問い合わせください。

○市ホームページ https://www.city.akiruno.tokyo.jp/
○広報ページ https://www.city.akiruno.tokyo.jp/category/2-3-1-0-0-0-0-0-0-0.html
 ※スマートフォン・パソコンからご覧ください。

--
  • 登録日 : 2025/07/04
  • 掲載日 : 2025/07/04
  • 変更日 : 2025/07/04
  • 総閲覧数 : 23 人
Web Access No.2893017