お知らせ

No Image

お米の詐欺サイトが出没中!価格が不自然に安いなど怪しいサイトにはご注意!

お米の価格高騰に便乗した詐欺サイトに関する相談が寄せられています。
注文をする前に、サイトの事業者情報を確認することが大切です。サイト内の「会社概要」「お問い合わせ先」「特定商取引法に基づく表記」のページをよく確認し、表示されている事業者の名称、住所、電話番号などの情報をインターネットで検索して調べるなどして、不審な表示がないかよく確認をしましょう。

○チェックリスト
●サイト内の日本語が正しく表記されていない
●価格が通常より不自然に安い
●サイト内に事業者名称、住所、電話番号が明確に表記されていない
●事業者情報をインターネットで検索すると、無関係の事業者情報など、虚偽の情報が記載されている
●問い合わせ先のメールアドレスがフリーメール
●問い合わせ先の電話番号が通じない

注文したお米が届かなかったり、お米以外の荷物が届いたりしたなど、トラブルに遭った場合には、あきる野市消費生活相談窓口にご相談ください。
また、サイト内でクレジットカード情報を入力した場合には、至急クレジットカード会社に連絡しましょう。

○あきる野市消費生活相談窓口
契約に関するトラブルや悪質商法など、消費生活に関して困ったときは、一人で悩まず、気軽に相談してください。
●開設日時 月曜・木曜日(祝日、年末・年始を除く)
午前9時〜午後4時(正午〜午後1時を除く)
※予約不要
●場所 市役所1階市民相談室
●問合せ 042−558−1111(代表)
※月曜・木曜日以外でお急ぎのときは、東京都消費生活総合センターに相談してください。

○東京都消費生活総合センター
●開設日時 月曜〜土曜日(祝日、年末・年始を除く)
午前9時〜午後5時
●問合せ 03−3235−1155

商工振興課

--
  • 登録日 : 2025/06/04
  • 掲載日 : 2025/06/04
  • 変更日 : 2025/06/04
  • 総閲覧数 : 30 人
Web Access No.2819025