最新から全表示
- 
			
			お知らせ2025年05月19日(月)資源とごみの出し方カレンダーに関するアンケート来年4月からのごみ出しカレンダーを発行するにあたって、市民の皆様の満足度をより高いものにするため、アンケートを実施します。 
 以下のフォームよりご回答ください。(6問のみのアンケート、所要時間3分程度)
 https://logoform.jp/f/qcosU
 ご協力のほど、よろしくお願いします。
 ▽問い合わせ
 生...
- 
			
			お知らせ2025年05月19日(月)【延長しました】「国勢調査2025」調査員を募集しています※申込期限を延長しました。皆様からのご応募をお待ちしております。 
 ただいま総務課では、令和7年に実施される国勢調査の調査員を募集しています。
 会社員・自営業・パートアルバイトの方、お仕事をされていない方、学生の方など、様々な方にご応募いただいています。
 あなたのスキマ時間で調査に従事しませんか?
 既にお申込みいただいた方は、ご...
- 
			
			お知らせ2025年05月21日(水)SNS型投資詐欺が増加しています。SNS型投資詐欺とは、SNS等で投資を勧め金銭をだましとる詐欺です。 
 この詐欺は、投資名目でお金を指定した口座に送金させる際に、振込先として個人口座を指定したり、振込の度に口座を変えることもあります。また、偽アプリやサイト上では利益が出ているように表示する手口もあります。
 儲かったお金を出金しようとすると「手数料がかかる」「今やめると元金が戻ら...
- 
			
			お知らせ2025年05月22日(木)5月25日は一斉清掃の実施日です。一斉清掃は町内会・自治会連合会などの協力で、共有財産である道路や公園、河川などの清掃を実施し、地域コミュニティの醸成にもつながる活動です。日本財団と環境省が推進する海ごみゼロ活動に関連づけ、実施します。 
 ▽日時
 5月25日(日)午前8時〜正午 (荒天の場合の予備日 6月1日)
 ※小雨の場合は実施します。
 ※午前7時に...
- 
			
			お知らせ2025年05月23日(金)【締切り間近】健康づくり教室〜体重・体脂肪編〜(全3回コース)健康づくり教室〜体重・体脂肪編〜のご案内 
 体重や体脂肪が標準以上で減量したい方、減量を指示されているけれど上手くできない方などを対象に、自身に合う減量方法を見つけて半年間取り組む教室です。
 定員まで残りわずかです。参加希望の方は、お忘れのないよう期日までにお申し込みください。
 日時:6月18日(水)、7月31日(木)、12...
- 
			
			お知らせ2025年05月23日(金)あきる野市からのお知らせ6月2日は「固定資産税・都市計画税」第1期、「軽自動車税(種別割)」及び「国民健康保険税」過年2期の納期限です。 
 納付方法(詳細は、市ホームページ https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000017975.html をご覧ください。)
 □ 現金納付
 ・あきる野市役所・五日市出張所
 ・金融機関(指...
- 
			
			お知らせ2025年05月23日(金)あきる野市【イベント情報】だれでもスポーツ体験教室(障がい者スポーツ教室)の開催についてどなたでも参加できるスポーツ教室です(参加費無料)。 
 お気軽にお越しください。
 ■だれでもスポーツ体験教室(ヨガ)■
 ▽日にち 令和7年6月1日(日曜日)
 ▽時間 午後1時30分〜2時50分
 (受付:午後1時15分〜)
 ▽場所 秋川体育館 第1トレーニング室
 ■ボッチャ教室(ボッチャ)■...
- 
			
			お知らせ2025年05月26日(月)「特定健康診査」(無料)を受けましょう!市では、国民健康保険に加入している40歳以上74歳以下の方を対象に、「特定健康診査」を実施しています。生活習慣病の予防と早期発見のためにも、この機会を利用して、ぜひ「特定健康診査」を受診しましょう。 
 対象の方には、4月下旬に受診券と利用の手引きなどを送付しています。届いていない場合はお問い合わせください。
 ...
- 
			
			お知らせ2025年05月26日(月)あきる野市【講座情報】【講座のお知らせ】 
 『生涯学習コーディネーター養成講座(第21期)』受講者募集!
 本講座は、生涯学習に係る講座等の企画・運営を担っていただく「生涯学習コーディネーター」を養成することを目的としたものです。
 生涯学習の基礎知識や、講座の企画・運営方法などを学び、実際に講座を企画・運営することを体験していただきます。
 また、...
- 
			
			お知らせ2025年05月27日(火)防犯機器等の購入費を補助します防犯意識を高め、安全で安心な暮らしの実現に向けて、強盗などの侵入窃盗被害を防ぐため、緊急対策として住宅に設置する防犯機器等の購入費を一部補助します。 
 ▽申込期間
 令和7年6月2日(月)から令和8年2月27日(金)まで(郵送可)(ただし、予算がなくなり次第終了)
 ▽補助額
 防犯機器等購入費、購入品の設置費等の総額の2分の1の...
- 
			
			お知らせ2025年05月29日(木)【参加者募集・5月29日(木)締切】小さな子どものためのおさんぽ会未就学児とその保護者を対象に、身近な自然との触れ合いを楽しむおさんぽ会を開催しています。 
 6月は弁天山にて、あふれる緑に囲まれながらハイキングを楽しみます。お子さんの年齢やご希望に合わせて2つのコースからお選びください。
 〇日時 令和7年6月8日(日曜日)
 1. 午前10時〜正午 のんびりコース(じっくりゆっくり進みたいお子さん向け。0〜3...
- 
			
			お知らせ2025年05月30日(金)【るのバス】運行遅延について市内循環バス「るのバス」は、車両の不具合の影響により、一部、遅延しております。 
 るのバスの運行状況については、西東京バス五日市営業所(042-596-1611)へお問合せください。
 ○お問合せ
 あきる野市交通政策課
 TEL:042-533-3361(平日 8:30〜17:15)
 西東京バス株式会社 五日市...
- 
			
			お知らせ2025年05月30日(金)NHK公開収録「東京落語会」観覧者を募集しています市制施行30周年記念事業のひとつとして、「東京落語会」(Eテレ「日本の話芸」で放送)の公開収録を行います。観覧者の募集を6月17日(火)まで行っておりますので、観覧希望の方はNHKサイトの専用申込みフォームからご応募ください。 
 ○実施日:令和7年7月11日(金) 午後6時から午後7時50分まで
 ○実施場所:S&D秋川キララホール(秋川キラ...
- 
			
			お知らせ2025年05月30日(金)【募集期間を延長します!】第14回おとなが手本のあきる野市「あいさつ標語カルタ大会」市では、あいさつを通して豊かな人間関係づくり、規則正しい生活習慣及び社会性や規範意識を高めるとともに、家庭の教育力及び地域の教育力の向上を図るため、「あいさつ標語カルタ大会」を開催しています。大会で使用するカルタは、あきる野市オリジナルです。 
 小学1・2・3年生の部、小学4・5・6年生の部をはじめ、中学生以上も参加可能な「フリースタイルの部」...
- 
			
			お知らせ2025年05月30日(金)【募集延長!】あきる野市生涯学習コーディネーター養成講座(第21期)【募集期間延長!】生涯学習コーディネーター養成講座(第21期) 
 「生涯学習コーディネーター養成講座(第21期)」の受講者を募集しています! 参加枠にまだ余裕がありますので募集期間を延長することになりました。
 本講座は、生涯学習に係る講座等の企画・運営を担う「生涯学習コーディネーター」を養成することを目的としたものです。生涯学習の基...
- 
			
			お知らせ2025年05月30日(金)令和7年度 会計年度任用職員の募集について(随時受付)市では、知識や経験、資格を活かして市役所で一緒に働ける方を募集しています。 
 募集内容や勤務条件などについては、「令和7年度あきる野市会計年度任用職員募集要項」をご確認ください。
 ○募集職種等
 令和7年度あきる野市会計年度任用職員募集職種一覧のとおり
 ※現在、募集を終了している職種もあります。
 ○採用申込方法<...
- 
			
			お知らせ2025年05月30日(金)市制施行30周年記念事業【ARフォトスポット巡り】6月1日(日)スタート!!市制施行30周年を記念して、市内10か所にARを用いた特別な写真が撮れるフォトスポットを設置しました。 
 フレームは全10種で、各スポットに掲示された二次元コードを、スマートフォンやタブレットで読み取ると、森っこサンちゃんや懐かしい景色がARフォトフレームとして表示され、写真を撮ることができます。
 撮影した写真4枚以上(異なる二次元コードを読み取り...
- 
			
			お知らせ2025年05月31日(土)シルバー人材センターで刃物研ぎを実施します。是非ご利用ください。▼料 金 包丁1本400円〜(お一人様何本でも可)雨天決行 
 ▼場 所 五日市ひろば
 あきる野市五日市110−1
 日 程 令和7年6月3日(火)
 
 ▼場 所 あきる野市シルバー人材センター
 あきる野市平沢32番地1
 日 程 令和7年6月4...
- 
			
			お知らせ2025年06月01日(日)あきる野市【火災情報】建物ただいま、建物火災が発生しました。 
 場所は、あきる野市 原小宮一丁目20 番地12 付近です。
 (担当課:地域防災課)
 --
- 
			
			お知らせ2025年06月01日(日)あきる野市【火災情報】鎮火火災鎮火のお知らせ 
 先ほどお知らせしました、あきる野市原小宮1-20-12付近の火災は、鎮火しました。
 (担当課:地域防災課)
 --
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。
