Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
- 
			
			Notification2025/02/17 (Mon)あきる野市【子育て応援メール】を配信します!みなさんこんにちは!立春を迎え、暦の上では春となりましたが、例年この時期は、一番冷え込みます。室内と室外での温度差も大きくなりますので、体温調節をしやすい服装を心がけ、体調を崩さないようにお過ごしください。 
 『にこにこ離乳食教室(予約制)』
 ○離乳食ワンステップコース
 離乳食の進め方や作り方について説明します。
 期日 3月27...
- 
			
			Notification2025/02/17 (Mon)あきる野市からのお知らせ○税金の納期限について 
 2月28日は「国民健康保険税」第8期の納期限です。
 ○納付方法について
 市税等の納付には、以下の方法がご利用可能です。
 (1)eLTAX(エルタックス(地方税お支払サイト))
 専用サイト(https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser)を利用してクレジットカード等での...
- 
			
			Notification2025/02/18 (Tue)あきる野市【議会からのお知らせ】令和7年第1回定例会3月定例会議を開催します。 
 本会議初日(議案審議等)
 2月20日(木)
 総務委員会
 3月4日(火)
 環境建設委員会
 3月5日(水)
 福祉文教委員会
 3月6日(木)
 本会議2日目〜5日目(一般質問)
 3月10日(月)〜13日(木)
 予算特別委員...
- 
			
			Notification2025/02/18 (Tue)【3/1(土)】食品ロスを減らそう!ロスゼロレシピ試食会食育とごみ減量についての講演と、食材を使い切るレシピの試食会を開催します。おいしく食べきることで、ごみ減量について考える機会に、ぜひご参加ください。 
 ▽開催日
 令和7年3月1日 土曜日 午前10時30分〜正午
 ▽開催場所
 戸倉しろやまテラス 1階 家庭科室(戸倉325番地)
 ▽参加費
 無料
 ▽講師
 地域...
- 
			
			Notification2025/02/21 (Fri)【3月1日開催】第16回あきる野市生涯学習シンポジウムについて生涯学習への理解・啓発を進めるため、生涯学習シンポジウムを開催します。今回のシンポジウムでは、「人生100歳時代、生涯学習がつくるよりよい社会〜明るく、楽しく、健やかに 超高齢社会を生き抜くコツを学びあう〜」をテーマに、市民の皆さんと学びあい、考える場を提供します。ぜひ、ご参加ください。 
 ▽日時 令和7年3月1日(土)午後1時00分開演(午後0時30分...
- 
			
			Notification2025/02/21 (Fri)あきる野市【講座情報】【参加者募集】家庭教育学級「思春期の子どもとも付き合い方〜価値観の違いとほど良い距離感〜」 
 思春期には子どもは心も体も大きく変化し、自立に向けた様々な葛藤を抱えています。外見上は分からなくても心の揺れている子どもは多く、突然大きな反発や反抗となって現れることもあります。思春期の子どもとの付き合い方を学んでみませんか?
 ▽期日 3月2日(日)午...
- 
			
			Notification2025/02/21 (Fri)【参加者募集】市民環境セミナー「一般向け・親子向けLNT講習〜最小限のインパクトで楽しむアウトドア〜」環境に配慮したアウトドア活動の促進を図るとともに、地域の環境保全と観光の健全な発展に資することを目的とした取組の一環として、市民環境セミナーを開催し、LNTの基礎的な心得を学びます。 
 【一般向けコース】
 金比羅山をハイキングしながら、できる限りダメージを残さない活動や、基礎的なLNTの原則について学びます。
 ※植物などの自然観察会で...
- 
			
			Notification2025/02/26 (Wed)市制施行30周年記念事業の記念誌や記念映像等に使用する写真を募集しています【3月末まで】市では、令和7年9月1日に市制施行30周年を迎えるに当たり、この30周年という節目を市民の皆さんとともに祝うため、様々な取組を進めています。 
 3月31日(月)まで、作成する記念誌や記念映像等に使用する写真を募集しています。募集する写真は、以下のとおりです。
 あきる野市内(合併前のものを含む)で撮影された次に掲げる写真
 (1)当時の人...
- 
			
			Notification2025/02/26 (Wed)残5席【3/1(土)】食品ロスを減らそう!ロスゼロレシピ試食会※2月18日に配信した内容を再掲しています。残席数5席となりました。参加費無料の試食会です。ふるってご参加ください。 
 食育とごみ減量についての講演と、食材を使い切るレシピの試食会を開催します。おいしく食べきることで、ごみ減量について考える機会に、ぜひご参加ください。
 ▽開催日
 令和7年3月1日 土曜日 午前10時30分〜正午...
- 
			
			Notification2025/02/28 (Fri)健康相談会を開催します保健師・管理栄養士による健康相談会を実施します。 
 当日は、血圧、体組成及び骨密度の測定を希望者に行います。
 パンフレットやフードモデルも多数用意していますので、
 気軽にお立ち寄りください。(※予約不要)
 日時:3月3日(月)
 午後1時30分〜3時30分
 会場:市役所1階東側ロビー
 健康課では、月...
- 
			
			Notification2025/02/28 (Fri)【参加者募集】家庭教育学級「思春期の子どもとも付き合い方〜価値観の違いとほど良い距離感〜」思春期の子どもとの付き合い方を学んでみませんか? 
 『子どもがひきこもりになりかけたら』の監修・協力をした「育て上げネット」のスタッフから、豊富な事例をもとに、今の子どもたちの抱える様々な課題やその対応についてお話ししてもらいます。
 ▽期日 3月2日(日)午後1時30分〜3時30分
 ▽講師 認定特定非営利法人 育て上げネット
 ...
- 
			
			Notification2025/02/28 (Fri)あきる野市【防犯情報】【特殊詐欺に注意!!】 
 この数日間、警察署・財務省などを名乗る、特殊詐欺の電話が市内に多数入っています。
 今週末も詐欺の電話が入る可能性がありますので、ご注意ください。
 【手口(例)】
 ・「顔を確認するためLINEで友達登録をして免許証をビデオ通話で提示して欲しい。」
 ・「事件捜査をしていたら、あなた名義のキ...
- 
			
			Notification2025/02/28 (Fri)あきる野市【火災情報】山林ただいま、山林火災が発生しました。 
 場所は、あきる野市戸倉1514 番地 付近です。
 (担当課:地域防災課)
 --
- 
			
			Notification2025/02/28 (Fri)あきる野市【火災情報】誤報火災誤報のお知らせ 
 本日、午後5時30分頃お知らせしました、あきる野市戸倉1514番地 付近の火災放送は、現地調査の結果、火災ではありませんでした。
 (担当課:地域防災課)
 --
- 
			
			Notification2025/03/01 (Sat)【広報あきる野】3月1日号3月1日号の「広報あきる野」を発行しました。 
 ・市の施設のネーミングライツ・パートナーが決定
 ・「一人ひとりが命を守るゲートキーパーに」3月は東京都自殺対策強化月間です
 ・減免世帯へ指定収集袋を交付します
 (担当課)
 市長公室
 電話 042-558-1269
 ※当メールの送信アドレスは送信専...
- 
			
			Notification2025/03/01 (Sat)【募集】みんなの居場所「エノコログサ」(不登校支援事業)<地域子ども育成リーダー提案事業>▽みんなの居場所「エノコログサ」(不登校支援事業) 
 悩みを抱えている親子が、安心して過ごせる居場所を提供しています。地域の方との和やかな交流を通じて、地域全体で子育てを応援します。ぜひお気軽にご参加ください。
 ●日時…3月中の毎週火曜日と木曜日 午前10時〜11時30分
 ●場所…野辺1100−4エノコログサ(青い壁の家)
 ●内容…(火...
- 
			
			Notification2025/03/01 (Sat)あきる野市【自転車用ヘルメットの購入費助成が終わります】申込期限は令和7年3月31日(月)までです。申請される場合にはご注意ください。 
 ▽申込期限 令和7年3月31日(月)まで(郵送は3月31日消印分まで有効)※ただし予算の範囲内
 ※購入日が令和5年4月1日以降であれば支給対象になります。
 ▽助成額 ヘルメット1個につき2,000円
 ・購入価格が2,000円未満の場合は購入価格。<...
- 
			
			Notification2025/03/01 (Sat)【参加者募集】自然環境学習「菅生子どもの森活動〜里山のおかしづくり体験〜」☆自然環境学習「菅生子どもの森活動〜里山のおかしづくり体験〜」 
 市では子どもたちが豊かな自然とふれあい、自然環境の大切さなどを学ぶ里山体験プログラムを提供しています。
 今回は、3月の「里山のおかしづくり体験」活動の参加者を募集します。
 ▽日時
 令和7年3月20日(木曜日・祝日) 午前10時から午後2時頃まで
 ▽...
- 
			
			Notification2025/03/01 (Sat)【参加者募集・3月13日(木)締切】小さな子どものためのおさんぽ会都内に残る貴重な里山「横沢入」での開催です。田んぼや小川、畦道では、小さな命が春を感じて活動を始めています。早春の野の花や水辺の生きものを探して、のんびりお散歩を楽しみましょう。 
 〇日時 3月23日(日) 午前10時〜正午
 〇集合場所 横沢入拠点施設(横沢394・横沢入里山保全地域内)
 〇対象 市内在住の子どもとその保護者(未就学児向けの内...
- 
			
			Notification2025/03/01 (Sat)【募集】親子で楽しむピアノ&マリンバ(木琴)コンサート<地域子ども育成リーダー提案事業>▽親子で楽しむピアノ&マリンバ(木琴)コンサート 
 手作り打楽器を使って子どもたちにも演奏に参加してもらい、子ども達がよく知っている曲を、プロの演奏家と一緒に演奏する喜びを感じてもらう体験型の音楽イベントに親子で参加してみませんか。
 ●日時…3月23日(日)【第1回公演】 受付午前10時〜10時30分 開演午前11時 【第2回公演】 受付午後1時〜...
Please contact the respective organization listed in the article for details.
