最新から全表示

  • お知らせ
    2025年11月26日(水)

    参加者募集!市民企画講座「今だから伝えたい 漢字の魅力(悠久不滅の文字)」

    市民企画講座「今だから伝えたい 漢字の魅力(悠久不滅の文字)」
    ▽期日 11月29日(土)、12月6日(土)(2回講座)
    ▽時間 午後2時〜4時
    ▽場所 中央公民館第6・7研修室
    ▽内容 今だからこそ、伝えたい漢字の魅力があります。文字としての漢字の将来を一緒に考え
    てみませんか。
    ▽講座概要 孤立した漢字は一つもない

  • お知らせ
    2025年11月27日(木)

    【参加者募集】NHK共催事業 特別展「大絶滅展−生命史のビッグファイブ」関連文化講演会

    生命史の中で起きた5回の大量絶滅を、化石など残された証拠から、生き物たちの生存をかけた進化の歴史を学びます。

    ○日時 12月4日(木曜日)午後1時30分(午後1時開場)
    ○場所 あきる野市中央公民館 集会室
    ○講師 三上智之さん(国立科学博物館 生命史研究部 日本学術振興会 特別研究員PD)
    ○対象 市内在住・在勤の方
    ...

  • お知らせ
    2025年11月28日(金)

    【S&D秋川キララホール公演情報】出張公演:五日市deクリスマスコンサート

    キララホール音楽大使である「クァルテット・エクセルシオ」が五日市への出張公演としてクリスマスコンサートを行います。弦楽四重奏の心地よい調べでクリスマスシーズンの雰囲気を味わいませんか。

    ●日時:令和7年12月21日(日)午後2時00分開演(午後1時30分開場)
    ●場所:五日市地域交流センター3階 まほろばホール
    ※ 会場はS&D秋川...

  • お知らせ
    2025年11月28日(金)

    【12月1日締切】市民環境セミナー「親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室〜次世代エネルギーキッ...

    太陽光パネルと蓄電池付きのLEDライトで光るランタンを組み立て、エネルギーや太陽光発電について学ぶことができる講座です。
    光で電気を創り、蓄電し、省エネのLEDで賢く電気を使うことを、工作しながら学びます。
    クリスマスのかざりとして、おうちでデコレーションしてみませんか?

    【日にち】 12月14日(日)
    【時間】 午前10時〜...

  • お知らせ
    2025年11月28日(金)

    あきる野市【交通安全情報】

    令和7年TOKYO交通安全キャンペーン
    〜世界一の交通安全都市TOKYOを目指して〜

     このキャンペーンは、都民一人ひとりに交通安全意識の普及・浸透と、年末期の交通事故、飲酒運転の防止を図ることを目的としています。近隣では、高齢者や二輪車による重大事故が数件発生しています。家族で年末年始に向け、車や自転車の運転中及び歩行中の交通ルールを再...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。