最新から全表示

  • お知らせ
    2025年04月21日(月)

    【参加者募集・5月2日(金)締切】小さな子どものためのおさんぽ会

    未就学児とその保護者を対象に、身近な自然との触れ合いを楽しむおさんぽ会を開催しております。
    5月は「大澄山」であふれる緑に囲まれながらハイキングを行います。のんびり歩いて、足元の小さな自然を感じ、生きものとの出会いを楽しみましょう。
    〇日時 5月18日(日) 午前10時〜正午
    〇集合場所 草花会館(草花1781-4)
    〇対象 市内在住...

  • お知らせ
    2025年04月22日(火)

    【参加者募集】自然環境学習「菅生子どもの森活動〜森の散策と食草探し〜」

    ☆自然環境学習「菅生子どもの森活動〜森の散策と食草探し〜」

    市では子どもたちが豊かな自然とふれあい、自然環境の大切さなどを学ぶ里山体験プログラムを提供しています。
    今回は、5月の活動の参加者を募集します。

    ▽日時
     令和7年5月11日(日曜日) 午前10時から午後2時頃まで
    ▽場所
     菅生地区(菅生子どもの...

  • お知らせ
    2025年04月25日(金)

    【5/10(土)】生ごみ堆肥化講習会 in あきる野環境フェスティバル2025

    ダンボール方式コンポストとEM菌生ごみ処理容器の使い方の説明を行います。
    家庭で排出される生ごみを堆肥に変えて、資源として活用し、ごみの減量に取り組みましょう。

    ▽日時
    令和7年5月10日(土曜日)
    正午〜午後0時45分
    ▽場所
    都立秋留台公園バラ園東側広場
    あきる野環境フェスティバル2025 メインステージ...

  • お知らせ
    2025年04月26日(土)

    リユース品の無料引き取りの実証実験実施

    「自分はもういらないけど、まだ十分に使えるもの」が、おうちに眠っていませんか?
    リユース品を市が引き取り、連携する企業を介して次の使い手につなげます。

    ▽日時
    令和7年5月10日(土曜日)
    午前10時から午後3時まで
    ▽場所
    都立秋留台公園バラ園東側広場
    あきる野環境フェスティバル2025生活環境課ブース

  • お知らせ
    2025年04月26日(土)

    迷い人のお尋ね

    ただいま、あきる野市野辺にお住いの「テシガワラ ジュン」さんという78歳の男性の行方がわかりません。
    身長は、179cmくらい、服装は、上はグレーのトレーナー、下は青色のジーンズ、黒色のスニーカーです。

    お心当たりの方は、福生警察署(042-551-0110)に連絡してください。

    (担当課:地域防災課)

    --<...

  • お知らせ
    2025年04月26日(土)

    フードドライブと廃食油の回収実施

    家庭で余った食品と廃食油を回収します。

    ▽日時
    令和7年5月10日(土曜日)
    午前10時から午後3時まで
    ▽場所
    都立秋留台公園バラ園東側広場
    あきる野環境フェスティバル2025生活環境課ブース
    ▽フードドライブ
    回収した食品は生活困窮相談窓口や子ども食堂等へ提供します。提供先の希望はお受けできません。...

  • お知らせ
    2025年04月27日(日)

    迷い人保護のお知らせ

    昨日、放送しました迷い人は、無事保護されました。
    ご協力ありがとうございました。

    (担当課:地域防災課)

    --

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。