最新から全表示
- 
			
			お知らせ2025年07月26日(土)
- 
			
			お知らせ2025年07月26日(土)あきる野市【火災情報】鎮火火災鎮火のお知らせ 
 先ほどお知らせしました、あきる野市 伊奈1038番地 付近の火災は、鎮火しました。
 (担当課:地域防災課)
 --
- 
			
			お知らせ2025年07月27日(日)子どもの本の交換会のお知らせ【イベント情報】【東部図書館「子どもの本の交換会」】 
 ご家庭で読み終わった子どもの本を他の本と交換しませんか?
 交換したい本を当日お持ちください。
 日 時:8月2日(土)〜8月3日(日)(開館時間内)
 会 場:東部図書館エル 1階エントランス
 持 物:交換したい絵本やよみもの(子どもむき)
 ※交換は本1冊につき1冊です。<...
- 
			
			お知らせ2025年07月27日(日)子ども映画会のお知らせ【イベント情報】【東部図書館 子ども映画会「オバケちゃん」】 
 みんなの もりを まもるため
 オバケちゃんが だいかつやくします。
 日 時:8月1日(金)午前11時〜11時30分
 会 場:東部図書館エル エルホール
 対 象:幼児〜小学生
 入 場:無料、直接会場へお越しください。
 【問い合せ先】
 あきる野市東部図書...
- 
			
			お知らせ2025年07月28日(月)【締切り間近】健康づくり教室 〜脂質異常症編〜脂質異常症は、生活習慣やホルモンバランスの乱れにより発症するため、40代を過ぎた頃から増加していきます。脂質異常症を長期間放置していると、動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳梗塞など、命に関わる病気を引き起こす可能性が高くなります。未来の自分のからだを守るために、今からできることを見つけていきましょう。 
 定員まで残りわずかです。参加希望の方は、お忘れのな...
- 
			
			お知らせ2025年07月29日(火)【明日開催!】夏休みの自由研究に!生ごみ堆肥化講習親子講座ごみを堆肥にすることができるダンボール方式コンポストを使って、ごみの減量に取り組んでみませんか。 
 参加者にはダンボール方式コンポストを各世帯1つ、無料でお持ち帰りいただけます。
 過去の実施の様子は市ホームページに公開しています。
 https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000014542.html
- 
			
			お知らせ2025年07月29日(火)【募集・8月22日締切】「あきる野市環境委員会」の市民委員を募集します市では、市民、事業者、市の協働で、良好な環境を次世代に守り残すための取組を進めています。豊かな自然を守りたい方、環境に関心があり、委員として参加できる方を募集します。 
 ▽活動内容 会議、環境に関する市の取組状況の点検や見直し、市民への環境に対する啓発活動等
 ▽応募資格 市内在住・在勤・在学の18歳以上の方で、他の公募委員になっていない方<...
- 
			
			お知らせ2025年07月30日(水)【第20回あきる野夏まつり】台風9号の接近に伴う開催情報について開催についての最新情報は、市ホームページにて順次お知らせいたします。 
 次回の更新は、7月31日(木曜日)午後1時頃を予定しています。
 〈市ホームページ あきる野市市制施行30周年記念 第20回あきる野夏まつり〉
 https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000018877.html
 (担当課)商工振...
- 
			
			お知らせ2025年07月31日(木)あきる野市【イベント情報】だれでもスポーツ体験教室(障がい者スポーツ教室)の開催についてどなたでも参加できるスポーツ教室です(参加費無料)。 
 お気軽にお越しください。
 下部のURLか電話でお申込みください。
 なお、当日参加も可能です。
 ■ボッチャ教室(ボッチャ)■
 ▽日にち 令和7年8月3日(日曜日)
 ▽時間 午後1時30分〜2時50分
 (受付:午後1時15分〜)
 ▽場所 秋...
- 
			
			お知らせ2025年07月31日(木)【クマ目撃情報】注意してください本日、午前6時頃、あきる野市入野687番地付近(竹藪内)において、クマらしき動物の目撃情報がありました。 
 周辺にお住まいの方は、注意してください。
 クマを目撃した場合や痕跡を見つけた場合は直ちに警察または市役所にご連絡ください。
 【クマの目撃】※民家付近
 ・警察への連絡 局番なしの「110番」
- 
			
			お知らせ2025年07月31日(木)大人のためのおはなし会【イベント】「大人のためのおはなし会」 
 ようこそストーリーテリングの世界へ
 大人だって、おはなしを楽しみたい!
 絵がなく、耳で聞くおはなしは格別です。
 たまにはスマホをしまって
 おはなしの世界を旅してみませんか?
 日 時:8月3日(日)午前10時30分〜正午
 会 場:東部図書館エル2階 エルホール
 対 象:...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)東京都電気機械器具製造業最低工賃が改正されました東京都内において電気機械器具製造業に係る業務に従事する家内労働者に適用される最低工賃が改正されました。改正後の最低工賃の発効日は、令和7年8月2日です。 
 ▽東京労働局ホームページ(家内労働関係) https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/_110744/contt...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)あきる野市【議会からのお知らせ】議会だより「ギカイの時間」121号を発行しました。 
 今号の主な記事
 ・特集「手話の活動をする人×市議会」
 ・こんなことが決まりました(議案審議)
 ・主な議案等に対する会派の賛否一覧
 ・聞いてみたいなこんなこと(一般質問)
 ・市議会活動レポート
 ・きかせて!あなたの未来
 ※議会だよりは、新聞折込で...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)【広報あきる野】8月1日号8月1日号の「広報あきる野」を発行しました。 
 ・市有地活用に係るサウンディング型市場調査を実施します
 ・リユース啓発に関する協定を締結しました
 ・プレミアム付デジタル商品券事業(PayPay商品券)の購入申込み 8月12日(火)から開始
 (担当課)
 市長公室
 電話 042-558-1269
 ...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)【第20回あきる野夏まつり】台風9号の接近に伴う開催情報についてあきる野夏まつりにつきましては、予定どおり開催する見込みです。 
 なお、台風の接近により、雨風が強まることもありますので、注意してください。
 ※中止の場合は、8月2日(土曜日)午前8時までに、市ホームページでお知らせいたします。
 〈市ホームページ あきる野市市制施行30周年記念 第20回あきる野夏まつり〉
 https://www.cit...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)【広報あきる野】テキスト版・音声読み上げサービス 試験運用開始市では、情報発信力の強化を目的に、広報紙のテキスト化・音声化サービス「マイ広報紙」の試験運用を開始しました。パソコンやスマートフォンから利用することができます。 
 ・期間 令和8年3月31日(火)まで(予定)
 サービスの詳細については、市ホームページをご覧ください。
 https://www.city.akiruno.tokyo.jp/...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)【参加者募集!】五日市郷土館夏休み子どもギャラリートーク「五日市線100年の歴史をのぞいてみよう」五日市郷土館で開催中の企画展「五鉄から五日市線へのあゆみ」について、小学生・中学生向けに、展示場の案内や展示内容の解説を企画展担当者が行います。自由研究にも活用ください。 
 【期日】令和7年8月23日(土)
 【時間】午前10時00分 20分から30分程度
 【会場】五日市郷土館 2階ロビー及び企画展示室
 【参加費】無料
 【対...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)【参加者募集】文化財講座『あきる野市市制施行30周年記念 五日市線開業100周年記念講演「五日市線物語」』開業から100年を迎えたJR五日市線について、開業の歴史やもたらした交通改革、また地域産業の発展に果たした役割について講演します。 
 詳しくは次の市ホームページリンクをご確認ください。
 https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000019094.html
 ▽期日 9月7日(日)
 ▽時間 午...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)【S&D秋川キララホール公演情報】真夏のスクリーン・ミュージック・コンサート音楽と映画をこよなく愛する演奏家がキララホールに集結。 
 1980年代以降の洋画の中から、選りすぐりの名曲をお届けします。
 演奏はブラスアンサンブルとソプラノ歌手、テノール歌手、そしてテレビコマーシャルでもその声はおなじみのナレーターにも出演いただきます。心に残るあの名曲を聴きにご来場ください。
 ●日時:令和7年8月16日(土)開...
- 
			
			お知らせ2025年08月01日(金)【追加募集】子宮頸がん検診のお知らせ子宮頸がん検診の追加募集を行います。 
 9月1日(月)から申込みの受け付けを開始する予定です。
 検診受診を希望される方は、ぜひこの機会にお申込みください。
 詳細については、9月1日号の市広報紙及び市ホームページでお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
 【対象】
 市内在住で、平成18年4月1日以前生まれの...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。
