最新から全表示

  • お知らせ
    2025年04月22日(火)

    【参加者募集】自然環境学習「菅生子どもの森活動〜森の散策と食草探し〜」

    ☆自然環境学習「菅生子どもの森活動〜森の散策と食草探し〜」

    市では子どもたちが豊かな自然とふれあい、自然環境の大切さなどを学ぶ里山体験プログラムを提供しています。
    今回は、5月の活動の参加者を募集します。

    ▽日時
     令和7年5月11日(日曜日) 午前10時から午後2時頃まで
    ▽場所
     菅生地区(菅生子どもの...

  • お知らせ
    2025年04月21日(月)

    【参加者募集・5月2日(金)締切】小さな子どものためのおさんぽ会

    未就学児とその保護者を対象に、身近な自然との触れ合いを楽しむおさんぽ会を開催しております。
    5月は「大澄山」であふれる緑に囲まれながらハイキングを行います。のんびり歩いて、足元の小さな自然を感じ、生きものとの出会いを楽しみましょう。
    〇日時 5月18日(日) 午前10時〜正午
    〇集合場所 草花会館(草花1781-4)
    〇対象 市内在住...

  • お知らせ
    2025年04月21日(月)

    「五日市線 100th Anniversary」1st stageが開催されます

    五日市線は1925(大正14)年4月21日に五日市鉄道として拝島駅〜五日市駅(現在の武蔵五日市駅)間で開業し、2025(令和7)年4月21日に開業100周年を迎えます。
     今年は記念YEARとして、3段階でのイベントが実施される予定です。
     まず、4月26日(土)の1st stageでは、五日市線開業100周年式典・出発式等が開催されますので、ぜ...

  • お知らせ
    2025年04月20日(日)

    迷い人保護のお知らせ

    先ほど、放送しました迷い人は、無事保護されました。
    ご協力ありがとうございました。

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年04月20日(日)

    迷い人のお尋ね

    ただいま、あきる野市五日市にお住いの「ヨシザワ エツコ」さんという78歳の女性の行方がわかりません。
    身長は、150cmくらい、
    服装は、サーモンピンクのズボン、水色のサンダルです。

    お心当たりの方は、五日市警察署(042-595-0110)に連絡してください。

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年04月17日(木)

    あきる野市【火災情報】誤報

    火災誤報のお知らせ

    先ほどお知らせしました、あきる野市 草花 番地不詳 多摩川河川敷の 火災放送は、現地調査の結果、火災ではありませんでした。 

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年04月17日(木)

    あきる野市【火災情報】枯れ草

    ただいま、枯れ草火災が発生しました。
    場所は、あきる野市 草花 番地不詳 多摩川右岸 河川敷  です。

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年04月17日(木)

    住宅リフォームの「点検商法」に注意

    近所で工事をしているという事業者が無料で住宅の点検をすると訪問し、点検後、「不具合が見つかった」「すぐに工事が必要」などと不安をあおり、その場で契約を迫るというトラブルが発生しています。
     突然、訪問してきた事業者に、安易に点検させないようにしましょう。また、工事を勧められても、その場ではすぐに契約せず、家族や身近な人に相談したり、複数の事業者から見積...

  • お知らせ
    2025年04月16日(水)

    【西武信用金庫共催】中・小規模事業者向け脱炭素・省エネセミナー 受講者募集

    市内の中・小規模事業者を支援するため、企業の脱炭素化に活用できるツールや取り組みやすい省エネの方法などのセミナーと名刺交換会を開催します。

    ▽日時 4月24日(木)午後3時から午後5時まで
    ▽場所 あきる野ルピア3階 産業情報研修室
    ▽対象 市内の中・小規模事業者
    ▽内容
    ●講演1(株式会社タンソーマンGX)
    「脱...

  • お知らせ
    2025年04月16日(水)

    あきる野市【子育て応援メール】を配信します!

    新年度がスタートし、入園、進学、進級などで環境変化が大きく、集団生活が始まることで風邪や感染症にかかる機会も多くなります。しっかりと睡眠や朝食をとり、体調管理に気をつけましょう。
    様々な事業を予定していますので、是非ご参加ください。

    『乳幼児の育児相談(予約制)』
    お子さんの育児相談と身体測定を行います。
    ※身体測定のみの方は...

  • お知らせ
    2025年04月15日(火)

    【火災発生】「充電池が取り外せない製品」の適正な分別の徹底にご協力ください。

    既に防災無線でもお伝えしたとおり、4月12日午前7時過ぎに西秋川衛生組合の可燃ごみピットに入っていたごみが発火する事案が発生しました。

    可燃ごみ袋の中に入っていた充電池搭載品から発火したことが原因だと考えられます。
    初期消火により、現在ごみの処理に影響は出ていません。

    「充電池が取り外せない製品群」及び「電池類」は有害ごみで...

  • お知らせ
    2025年04月15日(火)

    5月の休日(医科・歯科)初期救急医療機関(入院を必要としない程度の急患の方)

    5月の休日(医科・歯科)初期救急医療機関(入院を必要としない程度の急患の方)

    ※往診はしません
    ※午前中の診療患者が多いなどの事情で、午後の診療時間が変更になる場合があります。また、受診する際は、診療科目を事前に確認してください。

    休日診療
    【受付】9時00分〜11時45分・13時00分〜16時45分
    【...

  • お知らせ
    2025年04月15日(火)

    【広報あきる野】4月15日号

    4月15日号の「広報あきる野」を発行しました。

    ・学用品費、修学旅行費など教育費の一部を援助します 〜就学援助〜
    ・令和7年度の国民健康保険税の改定
    ・令和7年度市の予算をお知らせします
    ・第18回秋川渓谷観光デジタルフォトコンテスト 結果発表

    (担当課)
    市長公室
    電話 042-558-1269<...

  • お知らせ
    2025年04月13日(日)

    人形劇公演のお知らせ【イベント情報】

    【図書館「人形劇:うりこひめとあまんじゃく」】
    ボランティアグループ「わらべうたサークル」の皆さんによる人形劇の公演を行います。

    【中央図書館】
    日時:4月20日(日) 午後2時〜2時35分
    会場:中央図書館 2階会議室
    対象:幼児〜小学生
    定員:30人(申込み順)
    入場:無料
    申込み:中央図書館へ電話...

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    あきる野市【防犯情報】

    【特殊詐欺に注意!!】

    この数日間、通信事業者や国税局などを名乗る、音声ガイダンスの詐欺電話が市内に多数入っています。

    【手口(例)】

    ・「未納料金があります。」
    ・「納税してください。」

    などと言い、その後
    ・「問い合わせの場合は該当の番号を押してください。」
    と音声が流れ、押...

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    あきる野市【火災情報】鎮火

    火災鎮火のお知らせ

    先ほどお知らせしました、あきる野市高尾 521番地付近の火災は、鎮火しました。

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    あきる野市【火災情報】建物

    ただいま、建物火災が発生しました。
    場所は、あきる野市 高尾 521番地付近です。

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    あきる野市【防犯情報】

    【特殊詐欺に注意!!】

    本日、特殊詐欺の電話が市内に多数入っています。
    だまされないでください!

    不審な電話が入りましたら慌てずに警察署に相談してください。


    【福生警察署 :042-551-0110】
    【五日市警察署:042-595-0110】

    ※ご家族やご近所の方にもお知らせ...

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    特定外来生物クビアカツヤカミキリ 捕獲調査隊ボランティア募集

    クビアカツヤカミキリによる被害地域が、平成27年度に市内で確認されてから、少しずつ拡大しています。サクラ、ウメ、モモ等のバラ科の樹木を食い荒らし、最悪の場合、樹木を枯らしてしまいます。
    身近な樹木を守るためには、成虫を捕獲(捕殺)し、被害木がどこにあるのか、知る必要があります。しかし、広大なあきる野市でそれを行うには、多くの方の協力が必要です。
    ...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    【募集】るのキッズWebに掲載する子どもの写真を募集しています

    ▽るのキッズWebのトップページ写真募集
    市の子育て情報をまとめて掲載する「るのキッズWeb」のトップページを飾る「子ども」「子育て」の写真を募集しています。可愛いお子さんの表情や兄弟・家族との仲睦まじい様子など、成長の記念に、ご自慢の1枚を応募しませんか。

    ●撮影対象…市内に在住・在園・在学の小学生以下のお子さん(家族やペット等が一緒に...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。