JavaScript的设置已禁用。该服务的某些功能有限或无法使用。设置JavaScript为有效后请再使用。
びびなび : 秋留野 : (日本)
Akiruno
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
秋留野
2025 October 25 Saturday AM 11:49 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
再掲:【11/16土10:30〜】「捨てると買うを考える。ファッションとごみ問題」市民向け講座受付中
※こちらの記事は11月6日に配信したメールの再掲です。(参加者募集中です。)
日本では供給される衣類の約96%が1年間で廃棄又はリサイクルの形で手放されています。全国での廃棄量から計算すると1日あたり1,300トンの焼却・埋め立てが行われていることになります。
(参考:環境省 ファッションロスサイト
https://www.caa.go.jp/policies/future/topics/meeting_006/materials/assets/future_caa_cms201_1209_02.pdf
)
市では購入時点でなるべく長く使えるものを選ぶ消費行動=エシカル消費の周知・啓発を行っています。
今回はアパレルメーカーに10年勤務し、消費生活センターの教育担当の経験もある講師を招き、「捨てると買うを考える。ファッションとごみ問題」と題した講習会を開催します。
▽日時
11月16日(土) 午前10時30分から11時30分まで
▽場所
中央公民館2階 第7研修室
▽講師
橋本祐子さん(一般財団法人ごみプロジェクト)
▽申込み方法
電子申請(以下のリンク)または電話による申込み。先着順で30人まで受け付けます。
https://logoform.jp/f/NbeAD
▽お問合せ・電話での申し込み先
あきる野市生活環境課
電話 042−558−1111 内線2512
[登録者]
あきる野市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 あきる野市
登録日 :
2024/11/13
掲載日 :
2024/11/13
変更日 :
2024/11/13
総閲覧数 :
246 人
Web Access No.
2317023
Tweet
Share
前へ
次へ
日本では供給される衣類の約96%が1年間で廃棄又はリサイクルの形で手放されています。全国での廃棄量から計算すると1日あたり1,300トンの焼却・埋め立てが行われていることになります。
(参考:環境省 ファッションロスサイト
https://www.caa.go.jp/policies/future/topics/meeting_006/materials/assets/future_caa_cms201_1209_02.pdf)
市では購入時点でなるべく長く使えるものを選ぶ消費行動=エシカル消費の周知・啓発を行っています。
今回はアパレルメーカーに10年勤務し、消費生活センターの教育担当の経験もある講師を招き、「捨てると買うを考える。ファッションとごみ問題」と題した講習会を開催します。
▽日時
11月16日(土) 午前10時30分から11時30分まで
▽場所
中央公民館2階 第7研修室
▽講師
橋本祐子さん(一般財団法人ごみプロジェクト)
▽申込み方法
電子申請(以下のリンク)または電話による申込み。先着順で30人まで受け付けます。
https://logoform.jp/f/NbeAD
▽お問合せ・電話での申し込み先
あきる野市生活環境課
電話 042−558−1111 内線2512