Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
- 
			
			Notification2025/06/04 (Wed)【イベント情報】パフォーマンスキッズ・トーキョー子ども出演者募集!ダンスワークショップ&発表公演 「ハロー 俊太郎!」 
 子どもたちが主役のオリジナルの舞台作品をつくりませんか?最終日にあきる野ルピア3階ルピアホールで発表公演を行います。
 ●対象:小学3年生〜高校3年生(定員15人・抽選)
 ●日程(全9日間)
 *ワークショップ
 7月28日(月)・29日(火)・31日(木)
- 
			
			Notification2025/06/04 (Wed)【クマ痕跡情報】注意してください6月3日午後7時頃 あきる野市養沢1392番地(養沢五柱神社)付近においてクマと思われる痕跡が確認されました。 
 周辺にお住まいの方は、注意してください。
 クマを目撃した場合や痕跡を見つけた場合は直ちに警察または市役所にご連絡ください。
 【クマの目撃】※民家付近
 ・警察への連絡 局番なしの「110番」
 ...
- 
			
			Notification2025/06/04 (Wed)お米の詐欺サイトが出没中!価格が不自然に安いなど怪しいサイトにはご注意!お米の価格高騰に便乗した詐欺サイトに関する相談が寄せられています。 
 注文をする前に、サイトの事業者情報を確認することが大切です。サイト内の「会社概要」「お問い合わせ先」「特定商取引法に基づく表記」のページをよく確認し、表示されている事業者の名称、住所、電話番号などの情報をインターネットで検索して調べるなどして、不審な表示がないかよく確認をしましょう。<...
- 
			
			Notification2025/06/03 (Tue)【参加者募集中】観光ボランティアガイドツアー「初夏を感じるあじさい山へのハイキング」令和7年6月28日(土)に観光ボランティアガイドツアーが開催されます。 
 観光ボランティアガイドと一緒に、あきる野市の歴史文化に触れながらあじさいを鑑賞してみませんか。
 ▽日時
 令和7年6月28日(土)9時から11時まで(荒天中止)
 ▽コース
 武蔵五日市駅→小倉公園→かっちゃんのアナベル→まいまい坂→穴澤天神社→あじさ...
- 
			
			Notification2025/06/02 (Mon)あきる野市【子育て応援メール】を配信します!▽6月の乳幼児育児相談(予約制) 
 ※身体測定のみは、予約不要
 ●期日…6月16日(月)
 ●時間…午前10時〜11時30分
 ※相談希望の方は15分間隔で予約を受け付けています。
 ※助産師による母乳相談については、5組まで予約いただけます。
 ●場所…あきる野ルピア4階展示室
 ●定員…親子20組(申込み順)
 ●その他...
- 
			
			Notification2025/06/02 (Mon)介護教室の実施について介護サービスや申請手続きなど、介護保険制度について事前に知っておきたいことを学べます。 
 ▽日時 令和7年6月26日(木)
 ▽場所 あきる野ルピア3階 産業情報研修室
 ▽講師 主任介護支援専門員
 ▽対象 市内在住・在勤の方
 ▽定員 30人(申込み順)
 ▽申込み方法 電話でお申...
- 
			
			Notification2025/06/01 (Sun)【事業者向け・あきる野市デジタル化促進セミナー】はじめてのキャッシュレス決済導入セミナーキャッシュレス決済の導入や変更を検討されている事業者の方向けのセミナーです。 
 「自分のお店に合うキャッシュレス決済が分からない…」「今導入しているキャッシュレス決済を見直したい!」という方必見!
 キャッシュレス決済の種類や最新事情、実際の導入方法について、分かりやすくお伝えします。
 ▽日 時 令和7年6月18日(水)
 ▽受講方法 会場...
- 
			
			Notification2025/06/01 (Sun)
- 
			
			Notification2025/06/01 (Sun)
- 
			
			Notification2025/06/01 (Sun)【受付中】令和7年度 がん検診のご案内各種がん検診の申込みを受け付けています。 
 検診の詳細については、以下のURL(市ホームページ)からご覧いただけます。
 →https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000014316.html
 【対象】市内在住の方
 【申込み期限】
 6月20日(金)
 【申込み方法及び結果】
 ※市ホームペー...
- 
			
			Notification2025/06/01 (Sun)【広報あきる野】6月1日号6月1日号の「広報あきる野」を発行しました。 
 ・防犯機器等の購入費を補助します
 ・クーリングシェルター(涼み処)をご利用ください
 ・車の配線が切断される被害が多発中
 ・がん検診を実施します
 (担当課)
 市長公室
 電話 042-558-1269
 ※当メールの送信アドレスは送信専用となって...
- 
			
			Notification2025/06/01 (Sun)あきる野市【火災情報】鎮火火災鎮火のお知らせ 
 先ほどお知らせしました、あきる野市原小宮1-20-12付近の火災は、鎮火しました。
 (担当課:地域防災課)
 --
- 
			
			Notification2025/06/01 (Sun)あきる野市【火災情報】建物ただいま、建物火災が発生しました。 
 場所は、あきる野市 原小宮一丁目20 番地12 付近です。
 (担当課:地域防災課)
 --
- 
			
			Notification2025/05/31 (Sat)シルバー人材センターで刃物研ぎを実施します。是非ご利用ください。▼料 金 包丁1本400円〜(お一人様何本でも可)雨天決行 
 ▼場 所 五日市ひろば
 あきる野市五日市110−1
 日 程 令和7年6月3日(火)
 
 ▼場 所 あきる野市シルバー人材センター
 あきる野市平沢32番地1
 日 程 令和7年6月4...
- 
			
			Notification2025/05/30 (Fri)市制施行30周年記念事業【ARフォトスポット巡り】6月1日(日)スタート!!市制施行30周年を記念して、市内10か所にARを用いた特別な写真が撮れるフォトスポットを設置しました。 
 フレームは全10種で、各スポットに掲示された二次元コードを、スマートフォンやタブレットで読み取ると、森っこサンちゃんや懐かしい景色がARフォトフレームとして表示され、写真を撮ることができます。
 撮影した写真4枚以上(異なる二次元コードを読み取り...
- 
			
			Notification2025/05/30 (Fri)令和7年度 会計年度任用職員の募集について(随時受付)市では、知識や経験、資格を活かして市役所で一緒に働ける方を募集しています。 
 募集内容や勤務条件などについては、「令和7年度あきる野市会計年度任用職員募集要項」をご確認ください。
 ○募集職種等
 令和7年度あきる野市会計年度任用職員募集職種一覧のとおり
 ※現在、募集を終了している職種もあります。
 ○採用申込方法<...
- 
			
			Notification2025/05/30 (Fri)【募集延長!】あきる野市生涯学習コーディネーター養成講座(第21期)【募集期間延長!】生涯学習コーディネーター養成講座(第21期) 
 「生涯学習コーディネーター養成講座(第21期)」の受講者を募集しています! 参加枠にまだ余裕がありますので募集期間を延長することになりました。
 本講座は、生涯学習に係る講座等の企画・運営を担う「生涯学習コーディネーター」を養成することを目的としたものです。生涯学習の基...
- 
			
			Notification2025/05/30 (Fri)【募集期間を延長します!】第14回おとなが手本のあきる野市「あいさつ標語カルタ大会」市では、あいさつを通して豊かな人間関係づくり、規則正しい生活習慣及び社会性や規範意識を高めるとともに、家庭の教育力及び地域の教育力の向上を図るため、「あいさつ標語カルタ大会」を開催しています。大会で使用するカルタは、あきる野市オリジナルです。 
 小学1・2・3年生の部、小学4・5・6年生の部をはじめ、中学生以上も参加可能な「フリースタイルの部」...
- 
			
			Notification2025/05/30 (Fri)NHK公開収録「東京落語会」観覧者を募集しています市制施行30周年記念事業のひとつとして、「東京落語会」(Eテレ「日本の話芸」で放送)の公開収録を行います。観覧者の募集を6月17日(火)まで行っておりますので、観覧希望の方はNHKサイトの専用申込みフォームからご応募ください。 
 ○実施日:令和7年7月11日(金) 午後6時から午後7時50分まで
 ○実施場所:S&D秋川キララホール(秋川キラ...
- 
			
			Notification2025/05/30 (Fri)【るのバス】運行遅延について市内循環バス「るのバス」は、車両の不具合の影響により、一部、遅延しております。 
 るのバスの運行状況については、西東京バス五日市営業所(042-596-1611)へお問合せください。
 ○お問合せ
 あきる野市交通政策課
 TEL:042-533-3361(平日 8:30〜17:15)
 西東京バス株式会社 五日市...
Please contact the respective organization listed in the article for details.
